明るい緑丸い葉

デザインと一緒に…

ちょっとイイコトお届けします。

Marketing Design

HP制作、販促物制作

素敵なデザインは世の中にあふれています。ピンとくるものって何が違うのでしょう?

01
取材

活動やお仕事のヒアリングをします。現地に赴き理解を深めることからスタートします。

02
分析

01で得た情報から、アピールポイントや方向性を考えます。調査分析のノウハウを使ってあなたの魅力を掘り出します。

03
デザイン

キャッチコピーや文章もデザイン。色やレイアウトと合わせておつくりします。

04
提案

HP、ロゴデザイン、会社案内、販促物、顧客ニーズ調査、商品企画サポート等。ご要望のものをお聞かせください。

About us

相乗効果を叶えるための「マーケティング」と「デザイン」の融合

マーケティングとデザインの融合に可能性を感じ立ち上げた「販売促進物制作サービス」です。

1. デザインと文章の「かけ算」効果で集客UP。

HPが見てもらえて好感を持たれた場合でも、ネットで検索し何が違うか比較が簡単にできる今、常に他と比べられてしまう。これは避けられません。ですが、独自性をしっかりアピール出来ていれば、購入やお問い合わせの機会をとらえることが出来るでしょう。

デザインと文章を同時に作成。あなたの独自性を輝かせます。

デザインと文章

2. 独自性は客観的な視点を入れてこそ信頼度がUP。

第3者の視点からお仕事場を拝見しリアルな情報からご提案するので、一般的なウェブサイトのご提案とは異なるあなただけのアピールポイントを見つけます。

「自分の仕事がこんな風にアピールできるとは知らなかった。」「注文が増えた」「生徒が増えた」等のお声を頂いています。

主観と客観の図

3. 統一感で存在感UP。

ひと言で言うと、HPやパンフレット等が「同じ雰囲気」を醸し出しているかです。野球チームにチームカラーがあるように、色を決めるのもおすすめです。

また、「シニア向け」「親しみやすい」「スピード感のある」などビジネスをどうアピールしたいかもデザインに盛り込むことが出来ますのでぜひお聞かせください。


HPやパンフレットをはじめとする販促物は、気軽に作れる時代になりました。それらは、いわば会社やお店の分身のような存在です。

でもお客様の心が動かないと集客にはつながりません。だからこそ中身(コンテンツ)を戦略的に作ることを考えてみませんか?

お気軽にお問い合わせください。

My Experience

9年
国内メーカー国際事業部、商品企画部にて企画・マーケティングに関わる。
10年

地域フリーペーパー発行や地域活動を通じて、まちの資源の可視化に注力。取材を通してまちの人や多様性のすばらしさを知る。

10年

個人~法人向け、お客様調査、販促物提案&制作。

実績分野​

NPO/社団法人/塾/翻訳会社/商店会/動物病院/ペット関連サービス/アパレル

スキル

WORDPRESS、Illustrator、Photoshop、TOEIC 940

お問合わせ